「子供が欲しい!」と思っていざ子作りを始めてもなかなかすぐに授かることって難しいですよね。
周りの友達はどんどん子宝に恵まれていく中、自分だけなかなか恵まれない。
焦る一方だし、子供ができた友達に嫉妬してしまう…。
どうやったら子宝に恵まれるのか、自身の体験も含めてお話させていただきます。
基礎体温をつけよう
みなさん、基礎体温はしっかり測っていますか?
基礎体温は、自分の生理周期を知るのにとっても大切なんですよ。
私の場合、枕元に基礎体温計を置いておき、朝起きたと同時に口の中(舌下)に体温計を入れて、携帯のアプリで毎日記録していました。
http://iku-labo.jp/wp-content/uploads/2015/03/kisotaion1.gif
正常に生理が来ていると、低温期と高温期、排卵時期がはっきりと分かります。
また、低温期がずっと続く(無排卵)とか月経後も高温期が続く(子宮内膜症)、高温期が短かったり、月経と次の月経までに高温低温が2回あるM字型パターン(黄体機能不全の疑い)というのも、基礎体温をつけているとわかりますので、毎日とは言いませんが2日に1回は測って記録してください。
基礎体温のグラフをしばらくつけてみて、異常があるようでしたら速やかに産婦人科に相談しに行ってください。
基礎体温を測っていれば、いつごろ排卵で、どのタイミングがベストなのか段々分かってくると思います。
一般的に言われているのは、排卵日前後2日に性交すると妊娠の確立が上がると言われています。
体調を整える
いくらちゃんと毎月生理が来ていても、体調が良くないと妊娠はしません。
私が「子供が欲しい!」と思って、奮闘し始めた頃、風邪をこじらせ、副鼻腔炎を起こしました。
2か月位に渡って耳鼻科で治療をしていました。
もちろん、そんなときに子作りをしたって妊娠はしませんでした。
妊娠が発覚したのは、副鼻腔炎が治って体調が回復した3か月後位でした。
どうやって体調を整える?
色々な方法があると思いますが、下記に心当たりはありませんか?
喫煙・飲酒・冷え性・暴飲暴食・過度なダイエット・夜更かし・ストレスetc.…
これらのことが少しでも当てはまるようなら、まずは改善していきましょう!
喫煙や飲酒をしている人は、まずきっぱりやめること!
冷え性の方は、足湯をしたり、生姜湯・漢方薬を飲んでみる。
過度なダイエットをしている人は、自分の体が本当に太っているのかよく考えて子供を授かるために栄養バランスのとれた食事を心がけましょう!
夜更かしをしている人は、規則正しい生活を送り体内時計を一定に保ちましょう!
ストレスを抱えている人は、溜め込まず運動をしてみたり、友達に相談したり、旅行に行ったり少しでもストレス発散できるようにしてみましょう!
私の場合、冷え性・夜更かし・ストレスがありました。
冷え性は、足湯を主に行いました。
生活習慣を見直して夜は0時までに就寝。
ストレスに関しては、週に1度のテニスと、細かく色々と考えないことにしました。
ちょっとした努力で体調も良くなりますので、挑戦してみてくださいね。
:
あまり子供が欲しいと思わないこと
妊娠ってそんな簡単にしないんですよね。
私は1回子作りすれば授かるものだと思っていました。
でも、結果はダメだった…。
毎月挑戦するも、さっき言ったように体調が万全でないため当然ダメ。
排卵日検査薬を使用しても全然ダメで、心身ともに疲れ果て、挑戦することも億劫になってきました。
主人にも「もう自分が妊娠しそうにないから、もういいわ…」と言って完全に喪失していました。
これで妊娠しなかったら、子供は諦めようと思って最後に挑戦してやっと妊娠しました。
おそらく、全ての条件が揃ったんだと思います。
私が以前相談した不妊専門の薬局で聞いたところ、不妊症と言われるのは、子作りを始めて1年以上経っても妊娠しない時だそうです。
その場合は、一度専門医に診てもらうことをお勧めすると言われました。
「妊娠したい!」「子供が欲しい!」と強く思いすぎると、伝わるんですかね…。
あまり自分を追い詰めず、「子供ができるといいなぁ」位に思っておいたほうがいいかもしれません。
妊娠している人にあやかる
妊娠菌ってご存知でしょうか?
菌というと汚いイメージですが、妊娠検査薬の陽性から来ているようです。
妊婦さんから妊娠希望の方に下記のことをしてもらうと妊娠するというジンクスがあります。
・妊婦さんのお腹を触らせてもらう
・妊婦さんに富士山の絵を描いてもらう
・妊婦さんにおにぎりを握ってもらう
当時、たまたま親友が第2子妊娠中で、私が親友に妊娠できないことを相談していました。
親友の妊娠がとても羨ましくそして焦っていました。
「この子にあやかるしかない!」と思い、帰り際に親友のお腹をさすらせてもらいました。
すると翌月妊娠しました!(本当です)
迷信かもしれませんが、妊婦さんのパワーをおすそ分けしてもらったような気がしました。
身近に妊婦さんがいるようでしたら、ぜひ妊婦パワーをおすそ分けしてもらいましょう!
まとめ
・基礎体温をつけよう
・自分の体をよく知り、見直そう!
・自分をあまり追い詰めないようにしよう
・妊婦さんにパワーをもらおう
妊娠は、色々な条件が重なり、夫婦の愛で生まれる奇跡的なものです。
焦らず、ゆったりとした気持ちを持つようにしましょうね。
この記事へのコメントはありません。