妊娠中はホルモンバランスが崩れることにより、便秘になりやすくなります。
ただ、妊娠中の便秘を放っておくと痔になってしまうことも多いのです...
「痔になるのは嫌だ。でも便秘が良くならないし...どうしたら?」と思いますよね。
でも、出来れば薬に頼らずに良くしたいと思う人がほとんどだと思います。
そこで、どんな食べ物が便秘に効果的か紹介していきます。
便秘に負けず、気持ちのいい毎日を目指して食生活を工夫していきましょう!!
便秘に効く食べ物
つわり中の便秘に効く食べ物
悪阻の間は、なかなかご飯を食べたりできないことがほとんどですよね?
そんな時に、無理に食べようとしてもダメなので悪阻中でも食べられそうなものを紹介します。
- みかん
- パイナップル
この2つは、デザート感覚で食べたり間食としても食べられますね。
さらに、便秘に良い食物繊維なので手軽に便秘解消できそうです!
つわり中にも、つわりがおさまった後も食べられるもの
つわり中の食欲ないときも、つわりがおさまった後も食べられるものがあります。
先に紹介した2つもそうですが、そのほかにもう一つ。
- ヨーグルト
- オリゴ糖
この組み合わせで食後に食べるのが効果的だそうです。
食後に食べると乳酸菌が生きたまま腸に届くから効果があります。
ヨーグルトはヨーグルトでも、ホットヨーグルト。
ホットヨーグルトは風邪などの予防にもなりますし、オリゴ糖は腸内で善玉菌を増やしてくれる役割をしているので便秘解消に有効です。
:
便秘に効果のある食べ物
つわりが落ち着いて食事できるようになった時に、食べたら便秘の解消や予防になる食材を紹介します。
食物繊維
⇒便をやわらかくしてカサを増やす役割
- ゴボウ
- にんじん
- さつまいも
不溶性食物繊維
⇒お通じの道筋をつけてあげる役割
- 海藻
- こんにゃく
- 寒天
食物繊維をとり、効果がなかったときには不溶性食物繊維を先に摂取するようにすると効果的です。
見出しでわかめが良いと書いていますが、不溶性食物繊維に入るので便秘に効くということなんですね!!
妊娠中の便秘に効く食材のまとめ
- みかん
- パイナップル
- ヨーグルト
- オリゴ糖
- ごぼう
- にんじん
- さつまいも
- 寒天
- 海藻
- コンニャク
これらを試して、効果がイマイチだった場合は産婦人科の先生に相談すると妊婦さんが飲んでも害のない薬を処方してくれるそうです。
市販のものは、子宮収縮作用や流産の危険があるため服用してはいけません。
上記で紹介した食材を様々な食べ方で、試してみてください!
薬に頼らず、スッキリを目指しましょう!!
この記事へのコメントはありません。